パソコンがフリーズしたので修理店に持っていった。 2016/6/2
長時間パソコンを使用していて、デスクトップのコンピューターをクリックしてもPCが開かなくなった。
強制シャットダウンして、しばらく置いて起動したけれど、オープン出来なくなり困ってしまった。
それで、ジープニーで20分ぐらい行ったところにある「computer solution」と言うコンピューター修理店に持って行った。
いつもお世話になっているスタッフがいたのでオープン出来なくなったことを説明してすぐに見てもらった。
何かタブを触っていてしばらくしてして出て来た日本語の文字を「これは何と言う意味」というから、
「再起動」と言ってそこをクリックしたら、再起動が開始されて5分ぐらい待っていたら、
見事にデスクトップ画面が表示された。
コンピューターのタブをクリックすると画面が表示されたので直ったので嬉しかった。
その店は、時々こういうトラブルが発生したとき直してくれてお金を取らずサービスしてくれる。
何しろ日本語のパソコンが壊れたら、ここには日本製は、売っていないから大変なことになります。
SMARTやSMのように大きい店はサービスが悪いが、こういう小さな店は、親切でサービスが良いので助かる。
いつもフィリピンの悪口を言っていますが、たまにはフィリピンも良い店があったり、良い所もあります。
こういう場合にどうすればいいか聞いたところ、「Ctrl」プラス「Del」を押せばいいと教えてくれた。
私のパソコンも5年ぐらい使っているのでそろそろ取り替えなくてはならないと思っています。
最近のコメント